2014年11月28日
初冬のソロ遊びin赤城山 2
赤城山でソロキャンプしてるとよく思う事~
天気のいい日の山頂ランチはきっと気持ちいいだろうなぁって

そんな思いを胸に

歩いてきました!
赤城山最高峰 黒檜山♪
天気のいい日の山頂ランチはきっと気持ちいいだろうなぁって


そんな思いを胸に
赤城山最高峰 黒檜山♪
11月21日ソロキャン1泊後の朝
10:30 大沼駐車場出発

ルートの関係で帰りが楽な場所に移動しました

登山口まではしばらく緩い車道を歩き
途中には
赤城姫というお姫様が祀られており
女性の願いを叶えるパワースポットです


黒檜山山頂を目指し

でも段差があまりなく歩きやすく感じましたよ

11:06 最初の展望

赤城神社や駐車場が小さいです

正確には「おの」らしいです。
小沼もずっと「こぬま」と読んでますが
「この」って読むのだそうです。
勉強になりました(笑)
歩を進めるとすぐ道標が見えてきました~
後日調べると、道標下の岩壁が猫みたいなんだそうです

おっ!
途中で振り返ってみました~

でも
雪量はすくなかったけど



2分歩いて見えたきたのは

そしてランチタイム



すごく気持ちよくて
のんびり1時間以上のランチタイムでした


そろそろ下山?
・
・
・
・
・
ん~もったいない!

少し歩を進めると
赤城神社となにかつながりがあるとか~
神社を過ぎると分岐点
一度行ってみたいルート

駒ケ岳まではしばらく

見上げるのもまたいい眺めです♪
面白い形ですねぇ

そんなのんびりタイム、長くは続かず
しばらくして登りへの突入が始まりました!

・
・
・
・
・

少しヘトヘト気味で
駒ケ岳山頂
ここからの眺めも
やっぱり

少し休憩挟んだあと
下山方向、駒ケ岳登山口に向かいます~
軽快な足取り♪
ただ富士山見えなくて残念でしたね~
最後は


ここから少し車道を進み


15:31 大沼駐車場帰還


全行程5時間と1分でした♪
ルートマップはコチラ
違う季節は勿論、色んなルートをまた歩いてみたいですね~
そんな感じの1泊ソロ遊び
楽しく、気持ちよく初冬の赤城山を満喫できました v(*≧▽≦)END



コメントありがとうございますo(*^▽^*)o
青空全開で・・・
リフレッシュ出来たんじゃないですか~~??
5時間・・・一人なら行けるかな・・・
さすがに子供連れはきついかな・・・
いつか山も行きたいですね!
リフレッシュ出来たんじゃないですか~~??
5時間・・・一人なら行けるかな・・・
さすがに子供連れはきついかな・・・
いつか山も行きたいですね!
Posted by Y&K
at 2014年11月28日 11:34

こんばんわ~
思い出しました。
私も赤城山(黒檜山)に10年ほど前に登ったことがあります(^^)
登りも疲れましたが、帰りの下りが思いのほか階段が長くて膝がガクガクになった記憶があります。。
山頂からの景色って、すばらしいですよね♪
思い出しました。
私も赤城山(黒檜山)に10年ほど前に登ったことがあります(^^)
登りも疲れましたが、帰りの下りが思いのほか階段が長くて膝がガクガクになった記憶があります。。
山頂からの景色って、すばらしいですよね♪
Posted by Jaburo
at 2014年11月28日 23:50

雪が残っていたんですね(驚)
雪耐性が無い私なら雪見ただけでビビってしまいます。
でも、景色も良いし道中の雰囲気も素晴らしいので
行きたくなっちゃいました(*'▽')
5時間も歩き回る体力・・・羨ましい
雪耐性が無い私なら雪見ただけでビビってしまいます。
でも、景色も良いし道中の雰囲気も素晴らしいので
行きたくなっちゃいました(*'▽')
5時間も歩き回る体力・・・羨ましい
Posted by ふじっこ
at 2014年11月29日 01:16

こんばんは~。
今回も充実した山行でしたね。(^^)
天気がイイのが最高ですねぇー!♪
赤城でも、もう雪があるんだ。(汗)
でも、5時間1分の登山・・・・自分には無理~!(^^;
今回も充実した山行でしたね。(^^)
天気がイイのが最高ですねぇー!♪
赤城でも、もう雪があるんだ。(汗)
でも、5時間1分の登山・・・・自分には無理~!(^^;
Posted by TORI PAPA
at 2014年11月29日 03:50

Y&K サン おはようございます。
青空全開で・・・
リフレッシュしました♪
うちも子供連れて行くとなると
2、3時間ってコースかな~(^^;
それでも・・・(笑)
青空全開で・・・
リフレッシュしました♪
うちも子供連れて行くとなると
2、3時間ってコースかな~(^^;
それでも・・・(笑)
Posted by 蛍火
at 2014年11月29日 06:28

Jaburo サン おはようございます。
山頂からの景色は清々しい気分になり
気持ちいいですよね♪
階段って楽そうだけど結構膝にきますね~
たしかに長かった!
黒檜山、またどうですか~?(^^)
山頂からの景色は清々しい気分になり
気持ちいいですよね♪
階段って楽そうだけど結構膝にきますね~
たしかに長かった!
黒檜山、またどうですか~?(^^)
Posted by 蛍火
at 2014年11月29日 06:38

ふじっこ サン おはようございます。
故郷が結構雪降るとこだったので
雪を見るとそれだけで楽しくなっちゃうんですよね♪
登るならツツジの時期がすごくよさそうです(^^)
体力つけるにも登山いいですよ~
その日は70歳の方がサクサク上がってました!
歳を聞いて驚きました(^^)
故郷が結構雪降るとこだったので
雪を見るとそれだけで楽しくなっちゃうんですよね♪
登るならツツジの時期がすごくよさそうです(^^)
体力つけるにも登山いいですよ~
その日は70歳の方がサクサク上がってました!
歳を聞いて驚きました(^^)
Posted by 蛍火
at 2014年11月29日 06:55

TORI PAPA サン おはようございます。
ホント充実してた(^^)
白根の時もこのくらいの天気だともっと楽しめたんだろうなぁ
なんて思いながら歩いてました♪
黒檜山往復なら3時間くらいですよ~
気が向いたら是非(^^)
ホント充実してた(^^)
白根の時もこのくらいの天気だともっと楽しめたんだろうなぁ
なんて思いながら歩いてました♪
黒檜山往復なら3時間くらいですよ~
気が向いたら是非(^^)
Posted by 蛍火
at 2014年11月29日 07:01

駒ヶ岳。標識が新しくなってる!
前はちっちゃくて良く分からなかった(笑)
赤城山。
うちらからすると気楽に行けて気楽に登れる山ですよね!
何気に100名山だし
冬の赤城も楽しいですよ! 是非アイゼン付けてチャレンジしてください〰
前はちっちゃくて良く分からなかった(笑)
赤城山。
うちらからすると気楽に行けて気楽に登れる山ですよね!
何気に100名山だし
冬の赤城も楽しいですよ! 是非アイゼン付けてチャレンジしてください〰
Posted by 颯凪 at 2014年11月29日 10:09
颯凪 サン こんばんは。
色々修繕しているみたいですね~
ホント気軽に行けて景色もよくていい所(^^)
アイゼン付けては多分当分しないかな~
1人じゃちょっとこわいし(^^;
でもやってみたいとはずっと思ってますよ(^^)
色々修繕しているみたいですね~
ホント気軽に行けて景色もよくていい所(^^)
アイゼン付けては多分当分しないかな~
1人じゃちょっとこわいし(^^;
でもやってみたいとはずっと思ってますよ(^^)
Posted by 蛍火
at 2014年12月02日 01:49
