2014年02月12日
自作ロールトップテーブル完成!
去年の10月からチビチビやっていたロールトップテーブル作製
やっと出来上り!!

やっと出来上り!!

事の発端は
木製のテーブルが欲しいって思った事~
探して目に留まったのがCiel Bleuさんとこのロールトップテーブル
でも高い
んで自作したら~なんて言うもので
仕事仕事であまり暇無いけど
・・・作ってみるかっとスタートしました!
しかし出来上がってみれば
作業写真ゼロという失態
記事にしようかすごく迷いました
とりあえず紹介すると
天板に包まった中身はコチラ


野緑と足のセットと野緑をつなぐ板、足をつなぐ丸棒です。
順番に組み立てていくとまず

足に丸棒を入れて自立させます。
足つなぎ丸棒は10Φ、野緑部の足のネジは8mmでロックナットで固定、
足角度は野緑に適当な形にカットした木材を8Φの丸棒を使いボンド止めしてます。
野緑は兆番で2つ折にしました。
そして野緑どうしを板でつなげます。

野緑どうしのつなぎ部も8Φの丸棒を使用しました。
最後に天板を付けて

完成!!


かなり色んなとこが雑に出来てますが・・・
少ない頭での想像図だけでしたのでご愛嬌ってことで

でもこの想像図だけの自作が面白かったりもします
片付け時は

足を仕舞っただけでもいいし

半分にしてもいいし

ばらしてもいいしと3通り
大きさはファミでは少し物足りない
縦390横700高さ300(mm)なんですが
折角作った事だし色々使い倒そうと思いますO(≧∇≦)OEND
木製のテーブルが欲しいって思った事~
探して目に留まったのがCiel Bleuさんとこのロールトップテーブル

でも高い

んで自作したら~なんて言うもので

仕事仕事であまり暇無いけど
・・・作ってみるかっとスタートしました!
しかし出来上がってみれば
作業写真ゼロという失態

記事にしようかすごく迷いました

・
・
・
・
・
とりあえず紹介すると
天板に包まった中身はコチラ
野緑と足のセットと野緑をつなぐ板、足をつなぐ丸棒です。
順番に組み立てていくとまず
足に丸棒を入れて自立させます。
足つなぎ丸棒は10Φ、野緑部の足のネジは8mmでロックナットで固定、
足角度は野緑に適当な形にカットした木材を8Φの丸棒を使いボンド止めしてます。
野緑は兆番で2つ折にしました。
そして野緑どうしを板でつなげます。
野緑どうしのつなぎ部も8Φの丸棒を使用しました。
最後に天板を付けて
完成!!
かなり色んなとこが雑に出来てますが・・・

少ない頭での想像図だけでしたのでご愛嬌ってことで


でもこの想像図だけの自作が面白かったりもします

片付け時は
足を仕舞っただけでもいいし
半分にしてもいいし
ばらしてもいいしと3通り

大きさはファミでは少し物足りない
縦390横700高さ300(mm)なんですが
折角作った事だし色々使い倒そうと思いますO(≧∇≦)OEND



コメントありがとうございますo(*^▽^*)o
こんばんは。
見事な出来栄えですね!
僕は木工が苦手なので、羨ましいです。
見事な出来栄えですね!
僕は木工が苦手なので、羨ましいです。
Posted by ピノ
at 2014年02月12日 18:18

こんばんわ。
お〜素敵なテーブルが完成ですね(⌒▽⌒)
自分は不器用なので自作物はちょっと無理です。
羨ましいです…>_<…
お〜素敵なテーブルが完成ですね(⌒▽⌒)
自分は不器用なので自作物はちょっと無理です。
羨ましいです…>_<…
Posted by daikiane at 2014年02月12日 21:19
こんばんは~♪
素敵なテーブルですね~♪
確かにこの手のテーブルって買うと高いんですよね!
なので、我が家のテーブルもお願いします!!!(笑)
素敵なテーブルですね~♪
確かにこの手のテーブルって買うと高いんですよね!
なので、我が家のテーブルもお願いします!!!(笑)
Posted by しんいちろう
at 2014年02月12日 22:29

ピノ サン こんにちは。
遠めに撮ったので目立たないのかな?
私も木工が苦手で、近くで見るとカナリ雑ですよ(^^;
でもありがとうございます!
ピノさんが作ったらきっとスゴクいいのが出来るんだろうなぁと思います☆
閃きや技術、凄いってよく感じますから(^^)
色々参考になってます!
遠めに撮ったので目立たないのかな?
私も木工が苦手で、近くで見るとカナリ雑ですよ(^^;
でもありがとうございます!
ピノさんが作ったらきっとスゴクいいのが出来るんだろうなぁと思います☆
閃きや技術、凄いってよく感じますから(^^)
色々参考になってます!
Posted by 蛍火
at 2014年02月13日 13:57

daikiane サン こんにちは。
テーブル完成!ってなったんですが
今は少し改良しようかと別の課題が出来ちゃいました(^^;
私も不器用ですよ~
構想は何とかなっても技術はサッパリかと・・・(笑)
でも作るって事自体は好きなんで
一発本番ってやつです(^^)
テーブル完成!ってなったんですが
今は少し改良しようかと別の課題が出来ちゃいました(^^;
私も不器用ですよ~
構想は何とかなっても技術はサッパリかと・・・(笑)
でも作るって事自体は好きなんで
一発本番ってやつです(^^)
Posted by 蛍火
at 2014年02月13日 14:07

しんいちろう サン こんにちは。
そう、高くてね~
どうしてもって物だと日を改めてでも買ってしまうんですが・・・(^^;
え!?雑なテーブルで納期不明ですよ!(笑)
そう、高くてね~
どうしてもって物だと日を改めてでも買ってしまうんですが・・・(^^;
え!?雑なテーブルで納期不明ですよ!(笑)
Posted by 蛍火
at 2014年02月13日 14:32

こんにちは~
おぉ~~ついに完成ですか!!
自作。自分もやろうかと思いはするのですがなかなかどうも・・・(汗)
でも愛着もわくだろうし、自分スタイルに合ったサイズに出来るし。。。
今年は何かしら作ってみるかな??(笑)
おぉ~~ついに完成ですか!!
自作。自分もやろうかと思いはするのですがなかなかどうも・・・(汗)
でも愛着もわくだろうし、自分スタイルに合ったサイズに出来るし。。。
今年は何かしら作ってみるかな??(笑)
Posted by 颯凪
at 2014年02月14日 15:15

おはようございまーす!
おっ、自作ですかぁ!(^^)
いろんな収納の仕方が出来て、使い勝手が良さそうですね。♪
この大きさだとソロで活躍するのでは?!
初使用が楽しみですね!☆
おっ、自作ですかぁ!(^^)
いろんな収納の仕方が出来て、使い勝手が良さそうですね。♪
この大きさだとソロで活躍するのでは?!
初使用が楽しみですね!☆
Posted by TORI PAPA
at 2014年02月15日 05:00

颯凪 サン おはようございます。
やっと完成しましたよ~
自作は時間もいるし、なかなか・・・ですよね~
私、日の3分の2は仕事に時間取られちゃうので・・・です(泣)
休日出勤もあるし・・・
もっと時間ほしいです(^^;
自分スタイル、サイズ大切ですね~
是非挑戦してください(^^)
やっと完成しましたよ~
自作は時間もいるし、なかなか・・・ですよね~
私、日の3分の2は仕事に時間取られちゃうので・・・です(泣)
休日出勤もあるし・・・
もっと時間ほしいです(^^;
自分スタイル、サイズ大切ですね~
是非挑戦してください(^^)
Posted by 蛍火
at 2014年02月15日 05:12

TORI PAPA サン おはようございます。
設営、撤収と面倒な時もありますから
こんな感じに仕上げました(^^)
そう、ソロを意識して作りました~
ソロの時は焚き火テーブルのみだったんで(^^;
コールマンのフォールディングチェアに高さ合わせてますよ♪
ファミの時も使い勝手が結構あるので作ってよかった!
楽しみの初使用いつになるかな?
設営、撤収と面倒な時もありますから
こんな感じに仕上げました(^^)
そう、ソロを意識して作りました~
ソロの時は焚き火テーブルのみだったんで(^^;
コールマンのフォールディングチェアに高さ合わせてますよ♪
ファミの時も使い勝手が結構あるので作ってよかった!
楽しみの初使用いつになるかな?
Posted by 蛍火
at 2014年02月15日 05:24
