2013年10月28日
武井くん初点火
寒くなってきたので、武井くん点けてみようかなっと

初点火を行いました
初点火を行いました

まず、給油キャップを外し、給油口に付属の漏斗を差込み
灯油を給油

ちなみにキャンプ時は、これで灯油を運搬してます~
ホムセンでよく見かける5リッターのガソリン携行缶

給油済のフジカちゃんを連れ出しての2泊キャンプでちょうどいいサイズ♪
平べったいですけど、お漏らしは一度もなし!!
まぁ念のためビニール被せてますけどね・・・
積載もやさしい優秀な携行缶です

でも武井くん購入したので、容量アップさせなきゃと思ってます。
話戻しまして
給油後
給油キャップを締め、給油キャップ上部のエアー抜きが締まっているか確認

その後ポンピングです

取説によると501は圧力0.15程度

ゲージを確認しながらポンピング~
シュコシュコシュコガチャンシュコシュコガチャンシュコシュコシュコシュコ・・・・・・・・・・・
点火だけの少なめ給油だったので
かなりのポンピング数となりました

よく言われているパナレーサーなどの空気入れはあったほうがいいな
|
と感じながら
完了!!
お次は予熱

予熱器のハンドルを開いて、霧状の灯油が出てきたら
ふき出し口にてライター等で点火。
霧状になった灯油はバーナー外にも出てしまうのでかなり臭かった

・・・とココで問題発生!!
予熱器に何回着火させても途中で火が消えてしまいます

・
・
・
・
・
エアーが多すぎるのかなっと
予熱器横のツマミをマイナスドライバーで調整

何度か試したら、なんとか落ち着きました

予熱時間は寒さにより1分半から5分程度と取説に記載されています

ここで予熱時間が足りないと、メインバーナー点火時炎上となるので注意ですね

あと
メインバーナー点火後の早い段階での圧力のかけ過ぎでも炎上するみたいですね

今の気温でどのくらい予熱が必要か分からないので
とりあえず4分くらい予熱しました

そしてついにメインバーナー点火です!!
メインバーナー点火後、予熱器のハンドルを閉め予熱を止めます。
メインバーナーはハンドルを開いてすぐ強炎となり
ハンドル全開で弱炎(カーボン取りの状態)となります。
開いてすぐ強炎ってやっぱり怖いなぁ

炎上を考えて、すぐハンドルを締めれるようそっと
開きました。
すると
・
・
・
・
・
炎上もなく点いてくれました


無事点火

炎上を期待した人には、ごめんなさいです!
あったかい!!っていうかアツイ!
音はシュゴゴゴ・・・って音で、お世辞にも静かではありません・・・
夜更け、早朝など辺りが静かな時は目立つかもです


ここで火力を上げる為、ポンピングで圧力を0.2程度まで上げるのですが
初点火成功の喜びで忘れてましたww
写真は圧力0.14位の強火
それでもかなり熱量があったような気がします

消化はメインバーナーハンドルを閉めて消火し
給油キャップ上部のエアー抜きを開け、タンク内のエアー抜きをして終わりです。
前回比較したのでコチラも

フジカちゃんは静かな燃焼です


点火は耐震装置レバーを上げた後、ハンドルを回して芯を上げ
燃焼筒を傾け、中の芯に点火するだけという1分もかからない簡単さ

消火はハンドルを回して芯を下げるか、耐震装置レバーを下げてしまえばOKです

そんな感じで無事に武井くんの初点火を終えました~
我が家ではフジカちゃんをメインの暖房とし
状況によって武井くんを併用する感じでのスタイルで
秋から春までのキャンプを楽しもうと考えてます


これはファミキャンでの使いやすさを優先してます。
あとは速攻性であったり、音だったり
特に寒い日の朝はその辺が重要かなっと
総合的にフジカちゃんメインなんです

でもソロの場合は、積載とか色々と・・・武井くんメインですよ


早くキャンプ行って武井くん使ってみたい

ってまだ計画もないんですけどねwww(; ̄Д ̄)END



コメントありがとうございますo(*^▽^*)o
おはっす!パナレーサーがあると、
ポンピングが楽になりますよ。
IGTと組み合わせて使っても、そのままの場所でポンピング出来ますから。ホースの長さを長くすると、更に楽になりますよ。
ポンピングが楽になりますよ。
IGTと組み合わせて使っても、そのままの場所でポンピング出来ますから。ホースの長さを長くすると、更に楽になりますよ。
Posted by magachan at 2013年10月28日 07:06
おはようございます。
武井くんいいですね〜(^○^)
是非一台欲しいですが、ママにプレゼンしたら
即却下されました(T_T)
自宅内でも使え物を物色中てす(^^;;
武井くんいいですね〜(^○^)
是非一台欲しいですが、ママにプレゼンしたら
即却下されました(T_T)
自宅内でも使え物を物色中てす(^^;;
Posted by daikiane at 2013年10月28日 07:44
おはよーございます。
なるほど、なるほど~。
着火の仕方、メモっておきます。φ(..)
でも、毎回なりビビりそうですね~(-_-;)
なるほど、なるほど~。
着火の仕方、メモっておきます。φ(..)
でも、毎回なりビビりそうですね~(-_-;)
Posted by Flag at 2013年10月28日 08:16
おはようございます。
武井の季節が近づいてきましたね!
我が家もフジカと武井の両方を使っていますが、前シーズンはコンパクトなワンタッチテントばかり使ったため武井の出番がほとんどありませんでした。
点けたまま寝るときは、フジカの方がいいですね。
武井が立ち消えると、とんでもなく臭いますので。
武井の季節が近づいてきましたね!
我が家もフジカと武井の両方を使っていますが、前シーズンはコンパクトなワンタッチテントばかり使ったため武井の出番がほとんどありませんでした。
点けたまま寝るときは、フジカの方がいいですね。
武井が立ち消えると、とんでもなく臭いますので。
Posted by ピノ at 2013年10月28日 09:39
magachan サン こんばんは。
買おうか迷っていたのですが、やっぱり
パナレーサーあるとラクですよね~
ホース延長したりするんですね!
参考にします(^^)
ん~買っちゃおうかな♪
買おうか迷っていたのですが、やっぱり
パナレーサーあるとラクですよね~
ホース延長したりするんですね!
参考にします(^^)
ん~買っちゃおうかな♪
Posted by 蛍火
at 2013年10月28日 20:53

こんばんは~♪
やっぱ武井くんかっこいいですね~!
炎上の恐怖心が、かえって魅力的に感じるんでしょうね~(笑)
人間の心理ですね!
フジカちゃんも羨ましいです!
我が家は電源サイトでセラミックヒーターとホカペ止まりです。。。
やっぱ武井くんかっこいいですね~!
炎上の恐怖心が、かえって魅力的に感じるんでしょうね~(笑)
人間の心理ですね!
フジカちゃんも羨ましいです!
我が家は電源サイトでセラミックヒーターとホカペ止まりです。。。
Posted by しんいちろう at 2013年10月28日 21:22
daikiane サン こんばんは。
私も去年プレゼンした時、速攻で却下されましたよ(笑)
でもそのうちアツイ思いが伝わるんじゃないでしょうか~
そういえば
今期も石油ストーブに力入れてる店多いですね♪
ホムセンでもレインボーやアラジンBFも置いてるし(^^)
気に入ったもの見つかるといいですね☆
私も去年プレゼンした時、速攻で却下されましたよ(笑)
でもそのうちアツイ思いが伝わるんじゃないでしょうか~
そういえば
今期も石油ストーブに力入れてる店多いですね♪
ホムセンでもレインボーやアラジンBFも置いてるし(^^)
気に入ったもの見つかるといいですね☆
Posted by 蛍火
at 2013年10月28日 22:08

Flag サン こんばんは。
初着火の時ってなんか緊張しますね~
挙動も分からないし(^^;
プレヒートしっかりやれば炎上も無いような気がしますよ!
着火の仕方も特に難しくなかったけど
予熱器の着火は、ん!!・・・でした(笑)
もう武井くん逝っちゃいましょう♪
初着火の時ってなんか緊張しますね~
挙動も分からないし(^^;
プレヒートしっかりやれば炎上も無いような気がしますよ!
着火の仕方も特に難しくなかったけど
予熱器の着火は、ん!!・・・でした(笑)
もう武井くん逝っちゃいましょう♪
Posted by 蛍火
at 2013年10月28日 22:39

えっ 炎上しなかったんですか
ですよね もったいないし
自分は余熱を1分くらいしかしなかったら炎上し
ものの見事に新品が煤だらけになりました(笑)
ですよね もったいないし
自分は余熱を1分くらいしかしなかったら炎上し
ものの見事に新品が煤だらけになりました(笑)
Posted by かずパパ at 2013年10月28日 23:19
ピノ サン おはようございます。
もう高めの山間部は氷点下いってたりしてるみたいですね~
ウズウズしますよ♪
雪降る前にテストしたいけど休日が・・・
リビングサイズ縮小であまり出番ないかも(^^;
たしかに武井が立ち消えキツそうですね(><)
フジカ点けたまま寝るのもいいですね♪
もう高めの山間部は氷点下いってたりしてるみたいですね~
ウズウズしますよ♪
雪降る前にテストしたいけど休日が・・・
リビングサイズ縮小であまり出番ないかも(^^;
たしかに武井が立ち消えキツそうですね(><)
フジカ点けたまま寝るのもいいですね♪
Posted by 蛍火
at 2013年10月29日 06:15

しんいちろう サン おはようございます。
武井くんかっこいいですよね♪
炎上も魅力の一つかも知れないですね~(笑)
暖かければなんでもいいと思います(^^)
積載可能ならコタツとか持ち出したいです♪
武井くんかっこいいですよね♪
炎上も魅力の一つかも知れないですね~(笑)
暖かければなんでもいいと思います(^^)
積載可能ならコタツとか持ち出したいです♪
Posted by 蛍火
at 2013年10月29日 06:33

かずパパ サン おはようございます。
小雨降ってて玄関口で点けたので、炎上は控えましたよ(^^)
やはり1分くらいだとしちゃうんですね~
煤だらけの武井手入れもまた楽しいかもです♪
小雨降ってて玄関口で点けたので、炎上は控えましたよ(^^)
やはり1分くらいだとしちゃうんですね~
煤だらけの武井手入れもまた楽しいかもです♪
Posted by 蛍火
at 2013年10月29日 06:45

お~~~ッ!!
無事点火ですかぁ~。 おめでとうございます。
ぬくぬくキャンプ。 わが家もそろそろ・・・・
無事点火ですかぁ~。 おめでとうございます。
ぬくぬくキャンプ。 わが家もそろそろ・・・・
Posted by 颯凪 at 2013年10月29日 15:00
颯凪 サン こんばんは。
無事初点火を終えました~
ありがとうございます(^^)
そろそろ逝っちゃいますか!
ぬくぬく楽しいですよ~♪
無事初点火を終えました~
ありがとうございます(^^)
そろそろ逝っちゃいますか!
ぬくぬく楽しいですよ~♪
Posted by 蛍火
at 2013年10月29日 22:34

おはようございま~す。
武井君、無事に点火したんですね。
おめでとうございます。(^^)
これでフジカちゃんとの2トップ完成ですねぇー!♪
初使用が楽しみですね!☆
武井君、無事に点火したんですね。
おめでとうございます。(^^)
これでフジカちゃんとの2トップ完成ですねぇー!♪
初使用が楽しみですね!☆
Posted by TORI PAPA
at 2013年10月31日 09:20

TORI PAPA サン おはようございます。
無事点火しました~
ありがとうございます(^^)
初使用も2トップ体制も楽しみです♪
最終は薪ストにいって3トップ体制にしたいですね~(^^)
無事点火しました~
ありがとうございます(^^)
初使用も2トップ体制も楽しみです♪
最終は薪ストにいって3トップ体制にしたいですね~(^^)
Posted by 蛍火
at 2013年11月01日 05:14
