2022年01月25日
CAMP-2022/Jan. 今年も雪中キャンプからスタート♪
遅れましたが…
あけましておめでとうございます。
年明け早々のコロナ感染拡大とまん延防止・・・
今年もコロナの一年になるかと思うと嫌になっちゃいますね。
さて、今年の初キャンプも雪中キャンプから♪

大寒前に楽しんできましたよ(゚∇^*) ♪
あけましておめでとうございます。
年明け早々のコロナ感染拡大とまん延防止・・・
今年もコロナの一年になるかと思うと嫌になっちゃいますね。
さて、今年の初キャンプも雪中キャンプから♪

大寒前に楽しんできましたよ(゚∇^*) ♪
去年の初めに訪れましたキャンプ場に再訪です。
管理人さんには記事歓迎の了承をいただいてますが
様々な観点から今回も長野の某キャンプ場ってことで。

降雪が続いていて積雪は80センチほど
いいコンディションのフィールド。
ほぼ手付かずのフリーサイト内をスノーシューで整地。

オッサンにはいい運動(笑)
でも圧雪地じゃもう物足らないんだよね。
踏み固めて均して・・・こんな感じかな?

整地後の積雪にズボッと
まだ地に先端が届いていません。

テント固定に枝を使いたいとこ・・・
周辺にないなぁ
ペグを使って埋めます。


願っていたことなんだけれど降ったり舞ったり天候悪いなぁ
まぁ吹雪かないだけマシか。


一息。
そういえば降雪中の設営は初めてかもねぇ
過去に撤収で何回かあったくらい。
今は天候選んでいるのもありますけど、割と好天候率高め。


暗くなる前には雪は止み明るい月夜へ〜
ただ雲の流れが早く、見え隠れ。

年末にFUTURE FOXのヒーターを小細工
WLIで使えるようにしました。
いい感じに暖かい♪
しばらくはこれを使用したいと思います。

ヌクヌク〜
安定の暖かさ武井バーナー。

うっ!ご飯の写真全て撮り忘れてました。
まぁいつもと変わらないですからよし(笑)

2泊して風花舞う夜あり


降雪の夜あり

様々なロケーションを楽しめるのも
そんな天候ゆえ。
月夜の日でしたのでメインに楽しめました♪

降雪の朝あり

晴天の朝あり


最低気温−22℃
テントもパリッパリ、キーンとした空気。
癖になる
これぞ冬って感じのこの感覚♪


スカッと青空が気持ちい〜
気分も上々♪

コロナが心配ではありますが、色々外遊びを楽もう!
そんなところで
今年もよろしくお願いします(o^^o)
Posted by 蛍火 at 18:30│Comments(2)
│キャンプ



コメントありがとうございますo(*^▽^*)o
こんばんは。
蛍火さん凄すぎ!(^^;
氷点下22℃ですか?あの雪じゃ幕内で火器は使えないだろうから暖房はどうやって?
今度詳しく教えて下さい!
オートでやる天候が良い日の雪中に、少し興味があります!(笑)
過去に一度だけ行ったけど、結構楽しかったので!(上記に加え電源付き)
これだけはまだご一緒しましょう!って言えないなぁー。(笑)
次の出撃の記事が今から楽しみです!☆彡
蛍火さん凄すぎ!(^^;
氷点下22℃ですか?あの雪じゃ幕内で火器は使えないだろうから暖房はどうやって?
今度詳しく教えて下さい!
オートでやる天候が良い日の雪中に、少し興味があります!(笑)
過去に一度だけ行ったけど、結構楽しかったので!(上記に加え電源付き)
これだけはまだご一緒しましょう!って言えないなぁー。(笑)
次の出撃の記事が今から楽しみです!☆彡
Posted by TORI PAPA
at 2022年01月26日 04:57

TORI PAPA サン こんばんは。
オーバーだなぁ(^^)
それなりの装備で行けばいいだけなので凄いって言うほどではないですよ。
氷点下22℃時は寝ている時なのでヌクヌクの寝袋の中です。
火器、暖房の件は今度詳しく教えます。
でもTORI PAPAさん、最強の薪ストがあるじゃないですか〜(笑)
鉄製だし氷点下も雪中でもへっちゃらでしょ(^^)
私もたまには薪スト使いたいと思うのだけど・・・
やっぱり面倒になっちゃいます(^^;
オーバーだなぁ(^^)
それなりの装備で行けばいいだけなので凄いって言うほどではないですよ。
氷点下22℃時は寝ている時なのでヌクヌクの寝袋の中です。
火器、暖房の件は今度詳しく教えます。
でもTORI PAPAさん、最強の薪ストがあるじゃないですか〜(笑)
鉄製だし氷点下も雪中でもへっちゃらでしょ(^^)
私もたまには薪スト使いたいと思うのだけど・・・
やっぱり面倒になっちゃいます(^^;
Posted by 蛍火
at 2022年01月27日 00:53
