ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年08月27日

夏☆避暑キャンinノースランドキャンパーズビレッジ 3

暑い夏は何所えやら・・・パッとしない天候が続いてますね~

涼しくていいけど、気分もどこかスカッとしなくて悶々と忙しい仕事をこなす毎日です汗



さてさて8月12日から4泊で甲斐市上芦沢にある

ノースランドキャンパーズビレッジに行ってきましたの完結ですアップアップ
夏☆避暑キャンinノースランドキャンパーズビレッジ 3







1(初日~2日目夜)はコチラ♪

2(3日目)はコチラ♪





4日目の朝は5時に起床しましたニコッ

前日シトシトと降っていた雨も上がって
夏☆避暑キャンinノースランドキャンパーズビレッジ 3
雲も切れ目から気持ちの良さそうな空も



でも雲の流れは速く





あっという間に
夏☆避暑キャンinノースランドキャンパーズビレッジ 3
辺りは霧に包まれてしまいましたウワーン







夏☆避暑キャンinノースランドキャンパーズビレッジ 3
朝焚き火をしながら

おはよっ!





夏☆避暑キャンinノースランドキャンパーズビレッジ 3
チョロQの目覚ましコール♪

客の言う事もちゃんと聞いてくれる素敵なワンちゃんですニコニコ





朝ごはんは
夏☆避暑キャンinノースランドキャンパーズビレッジ 3
前日の残りもあってこんな感じ食事







残念なことにお隣の仲良くしていただいたご家族はこの日撤収で

お別れがさみしそうな息子男の子エーン

また何所かでお会いできたらいいですねニコニコ


挨拶を交わし10時前にこの日もお出かけしてきました車チョキ






行き先は秩父多摩甲斐国立公園の昇仙峡

キャンプ場から30分ほどです。




空模様もあって先に
夏☆避暑キャンinノースランドキャンパーズビレッジ 3
影絵の森美術館でアートな観賞黄色い星


ずっと見ていたくなるような素敵な作品ばかりで

夢幻な世界観にうっとりと♪







美術館を出た後は登山!!















ではなく
夏☆避暑キャンinノースランドキャンパーズビレッジ 3
ロープウェイに乗ってきました(笑)

往復約10分で1,000円です。






標高1058m山頂弥三郎岳からは

南に富士山、西に南アルプス、東に秩父連山など眺望できるのですが






夏☆避暑キャンinノースランドキャンパーズビレッジ 3
残念ながら雲一色(笑)

富士山も見えないし・・・汗






まぁ下の方はね、いい景色でしたよ!!















夏☆避暑キャンinノースランドキャンパーズビレッジ 3
荒川ダム側






夏☆避暑キャンinノースランドキャンパーズビレッジ 3

約束の丘

鐘を叩く仙人の杖はただの枝?

でも福を呼ぶってことで必死にお祈りニコッ





夏☆避暑キャンinノースランドキャンパーズビレッジ 3
八雲神社

縁結びの祈願でけっこう人気なんだとかハート






夏☆避暑キャンinノースランドキャンパーズビレッジ 3


1時間位、山頂を楽しんだでしょうか~

くだる前には
夏☆避暑キャンinノースランドキャンパーズビレッジ 3
2日目午前以来の青空も晴れパー



この後はお昼をはさんでコチラへアップ






夏☆避暑キャンinノースランドキャンパーズビレッジ 3
仙娥滝

キレイで迫力ありますね~

高さ30mの滝で、仙娥滝の娥は仙女の意味なんだとか~

夏☆避暑キャンinノースランドキャンパーズビレッジ 3
主峰、覚円峰
夏☆避暑キャンinノースランドキャンパーズビレッジ 3
気持ちいい渓谷
夏☆避暑キャンinノースランドキャンパーズビレッジ 3
でも暑いなぁ・・・(笑)
夏☆避暑キャンinノースランドキャンパーズビレッジ 3
仙娥滝から長潭橋の約4.5km、2時間

久々の家族ハイキング楽しんできましたニコニコチョキ

昇仙峡の遊歩道は舗装されているので歩きやすいですね~






帰り途中





夏☆避暑キャンinノースランドキャンパーズビレッジ 3
荒川ダムもチラリとカメラ






キャンプ場に戻るとそこには





夏☆避暑キャンinノースランドキャンパーズビレッジ 3
青空が待ってましたよ!!
夏☆避暑キャンinノースランドキャンパーズビレッジ 3
場内上からの見晴らしもいい感じに晴れチョキ






暫く休憩して

早めの夕食作り食事







ダッチで料理第3弾!!





夏☆避暑キャンinノースランドキャンパーズビレッジ 3








完成テヘッ
夏☆避暑キャンinノースランドキャンパーズビレッジ 3
フライドチキン、パエリア、ふきいも、ブロッコリーと豆腐のサラダ、桃♪






おいしくいただいた後はお遊びの続きダッシュ


ボール遊びで


夏☆避暑キャンinノースランドキャンパーズビレッジ 3
汗びっしょりニコニコ





夏☆避暑キャンinノースランドキャンパーズビレッジ 3

お風呂に入って
夏☆避暑キャンinノースランドキャンパーズビレッジ 3
花火して

最後の夜を満喫♪






いっぱい動いて疲れたのでしょう~

私除いて21時就寝でしたZZZ…






私はリビシェル内で一杯やりはじめたのですが

ポツリと雨が・・・

それも本降りに変わってしましましたガーン

星空を見るのも楽しみの一つにだったのに・・・

今回全く見れずで私も渋々23時就寝タラ~






最終日は6時起床ZZZ…・・・

雨はあがってましたが
夏☆避暑キャンinノースランドキャンパーズビレッジ 3
うぅ~濡れ撤収ダウン












朝食は手早く
夏☆避暑キャンinノースランドキャンパーズビレッジ 3
パン食食事




ゆっくり片づけして
夏☆避暑キャンinノースランドキャンパーズビレッジ 3
11時撤収完了!!

お世話になりましたニコッ





キャンプ場を後にしたあとは明野エリアへ車

2日目雨で断念したハイジの村に行こうとしましたが

途中スゴイ渋滞になっていてまたまた断念ガーン

時間的にファミレスでお昼を食べて帰路につくことにウワーン






帰りは渋滞回避で長野経由車

上信越道、途中佐久辺りから50㎞くらいのスゴイ渋滞が出てましたが

下道でスイスイ帰宅できました車






雨とか残念なこともあったけど、今年の夏も楽しくすごせましたテヘッチョキ
夏☆避暑キャンinノースランドキャンパーズビレッジ 3
今から来年は何所行こうかな?なんて考えてます(>∀<)bEND




電球キャンプ場の益々なご発展を願って一部記事を削除いたしました(〃ゝω・人)







このブログの人気記事
CAMP-2020/ここをキャンプ地とした。
CAMP-2020/ここをキャンプ地とした。

CAMP-2021/Feb. in outside BASE
CAMP-2021/Feb. in outside BASE

CAMP-2021/Jan. 今年も雪中キャンプからスタート♪
CAMP-2021/Jan. 今年も雪中キャンプからスタート♪

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
CAMP-2023/ここをキャンプ地とした。
CAMP-2023/Feb.2nd in 一色の森キャンプ場
CAMP-2023/Feb. in 一色の森キャンプ場
CAMP-2023/Jan. 今年も雪中キャンプからスタート♪
CAMP-2022/Dec. in 五光牧場オートキャンプ場
CAMP-2022/Nov. in 五光牧場オートキャンプ場
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 CAMP-2023/ここをキャンプ地とした。 (2023-12-30 22:10)
 CAMP-2023/Feb.2nd in 一色の森キャンプ場 (2023-03-09 14:30)
 CAMP-2023/Feb. in 一色の森キャンプ場 (2023-02-27 08:00)
 CAMP-2023/Jan. 今年も雪中キャンプからスタート♪ (2023-01-30 10:05)
 CAMP-2022/Dec. in 五光牧場オートキャンプ場 (2023-01-03 21:54)
 CAMP-2022/Nov. in 五光牧場オートキャンプ場 (2022-11-27 09:00)

最後まで御覧いただき、ありがとうございますキラキラ

にほんブログ村 アウトドアブログへ


コメントありがとうございますo(*^▽^*)o


雰囲気良さげなのに・・・
色々あったんですね_| ̄|○

残念・・・

私・・・未だにお気に入りのキャンプ場が無い気がします_| ̄|○
Posted by Y&KY&K at 2014年08月27日 21:07
こんばんは~♪

ほんと素敵なキャンプ場っぽいのに、朝晩のマナーは残念ですね。。。

テント内って外の音が響きますからね~


まぁ夏休みってふざけた若者のドンちゃん騒ぎが付き物なんでしょうけど、本気で夏休みを楽しみたいファミリーキャンパーやソロキャンパーもいるので、みんなで楽しい思い出を作る為にもキャンプ場としては必要最低限の管理はして欲しいですね!


それにしても朝からご馳走ですね♪
Posted by しんいちろうしんいちろう at 2014年08月27日 21:15
こんばんわ。

ちょっと残念でしたね〜
のんびりゆっくり過ごしている人達も
いるので最低限のマナーは守って欲しいですね…>_<…

凄く良さそうなキャンプ場なので
ちょっと行ってみたいなと思ってます!
Posted by daikiane at 2014年08月27日 21:42
4日目でも豪華な食卓
凄いです\(゜ロ\)(/ロ゜)/

我が家は最近キャンプでの料理手抜き気味です・・・
外で食べたらなんでも美味しいが合言葉です(汗)
Posted by ふじっこふじっこ at 2014年08月27日 22:20
おはようございまーす!

あらら、イイキャンプ場だと思ったのに。。。。残念。。。。

キャンプ場は、みんなが気持ち良く過ごす事が出来るようにするのが配慮だと思うんですけどね。(^^;

ほーんと残念です。
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年08月28日 05:06
おはようございます。

あちゃー、本当に残念ですよね。

僕が以前GWやお盆に行ってたキャンプ場も、夜中まで騒ぎ立てていたりするので行かなくなりました。

マッタリした時間が欲しいからキャンプに行っているのに、自宅より落ち着かないなんて本当に嫌ですよね。
Posted by ピノピノ at 2014年08月28日 09:19
いつも豪華な料理に羨ましくなります^^

智光山のときもサイトは整理されてて、フムフムとみてたんですが

どうにも整理整頓ができません><

キャンプ場って巡り合わせですよね。
また違う日に行ってたら最高のキャンプ場かもしれないし・・・・

でもマナーの悪いキャンパーにはストレスを感じますね

せっかくリフレッシュしにいってるのに、お疲れ様でした
Posted by wa kawa ka at 2014年08月28日 10:16
Y&K サン  こんにちは。

夏だし色々いるし
こんなもんだと気にしないようにしている季節ですが
常連ぽっかったので余計にね・・・
雰囲気あるだけに考えちゃいました(^^;

お気に入りのキャンプ場って
各地域で1件あると楽しいかもってよく思います。
なんで今年は探しの意味もあって県外によく出かけています。

Y&Kさんのお気にな場所見つかるといいですね(^^)
Posted by 蛍火蛍火 at 2014年08月28日 17:18
しんいちろう サン  こんにちは。

これ若者のドンちゃん騒ぎだったらまだいいかも・・・
五月蝿いけど夏だしね~
毎年、元気があっていいなって思うのがほとんど!

だいの大人なんですよ~
私くらいのおっさんが騒いで暴走と・・・(^^;
まわりを気にしない大人って最悪です!
そして常連ぽいので余計に・・・
キャンプ場管理体制を疑ってしまいますね・・・

朝からいっぱい食べて、遊んで寝て・・・満喫ですよ♪
Posted by 蛍火蛍火 at 2014年08月28日 17:35
daikiane サン  こんにちは。

私はけっこうのんびり派なんで残念でした。
マナーって難しいけど、まわりを気にしてほしいですね~
私も朝焚き火とかするし、迷惑な部類に入るかもだけど
薪が爆ぜないようにとか、準備時の音とか極力出ないようにやっています!

雰囲気いいキャンプ場ですから
行って損はないですよ!
陶芸教室もありますからおもしろいと思います(^^)
Posted by 蛍火蛍火 at 2014年08月28日 17:52
ふじっこ サン  こんにちは。

涼しいとこで天候もよくなかったし
まぁ新鮮に保ってくれたスチベルに感謝ですね~
楽しく料理作りもいいもんですよ♪

料理もいろいろだし凝っても手抜きでも
美味しければOKでしょ!
外で食べたらなんでも美味しい♪
我が家も基本合言葉です(^^)
Posted by 蛍火蛍火 at 2014年08月28日 18:02
TORI PAPA サン  こんばんは。

初めて行く人がまた来たいと思えるキャンプ場作りって
大事だと思うんですがね・・・
ちょっとね~キャンプ場管理、疑っちゃいます・・・
常連な人達はもっと配慮あるべきだと思います!
まぁ新規客をあまり増やしたくないのかもしれませんが(^^;

ホント残念で心残りです!
Posted by 蛍火蛍火 at 2014年08月28日 18:14
ピノ サン  こんばんは。

ブームもあって人増えましたよね~
若者なら若さゆえにまだ許せるんですがね~
大人は見苦しい!

マッタリした時間が欲しい、ホントですね~
僅かな家族との休日のお出かけなんで本当に嫌ですよ(^^;
Posted by 蛍火蛍火 at 2014年08月28日 18:35
wa ka サン  こんばんは。

いつも簡単な料理ですよ!
見栄えだけだと・・・(笑)

整理整頓は使うもの別でまとめたりすると
けっこうスッキリしますし片付けも楽だと思います。
あとは置場かな~
決まってないとメチャクチャになります(^^;

キャンプ場の巡り合わせもありますよね~
ストレスは感じましたが
まぁ家族との時間は楽しくすごせましたし
いいリフレッシュになりましたよ(^^)
Posted by 蛍火蛍火 at 2014年08月28日 18:48
おはよーございます。

よ、 よん泊とは、スゴイですね~。
私にとっては、偉業の領域です。
でも、そのくらいゆっくり楽しみたいって気もしますね。

ここのキャンプ場、
レポの№2までは、良い感じで利用しようと思ったのですが、
…うーん。微妙ですね(^_^;)

でも、
随所にお子さんの良い表情が見られたので
夏休みの良い思い出になったようですね(^^)v
Posted by Flag at 2014年08月29日 08:54
Flag サン  こんばんは。
返事遅れちゃいました・・・(*_ _)人

今回観光メインだったのもあり泊数増やしました!
出かけないと息子が飽きちゃいますしね~

キャンプ場、もしかしたら運が悪かっただけかもしれませんよ・・・
観光も1時間圏内で結構ありますし
気が向いたらね!どうぞ(^^)
あッ!少し下にビックホーンってキャンプ場もありました。

息子、色々楽しかったようです(^^)
いい夏休みになってよかった♪
Posted by 蛍火蛍火 at 2014年09月03日 00:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏☆避暑キャンinノースランドキャンパーズビレッジ 3
    コメント(16)