ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年07月08日

梅雨キャンプはソロで湖畔へ

7月4日から1泊でソロキャン行ってきました車=3

GW以来キャンプ行けてない我が家タラ~

幾日か予約していたのですが、全てキャンセルガーン

行きたくて行けなくて・・・もぅ



ウズウズしちゃって止まらない!!


仕事に一部まだ残務がありますが出発ですニコニコチョキ

今回の場所は

梅雨キャンプはソロで湖畔へ




群馬の赤城山にある県立赤城公園キャンプ場。

梅雨キャンプはソロで湖畔へ



若い頃よく利用していたのにこんな名があった事知りませんでした汗

我が家から程よく近く

ロケーションも良くリーズナブルなキャンプ場ですキラキラ

梅雨キャンプはソロで湖畔へ


洗い場、炉、トイレと備わっていてますニコッ





到着したのは14時頃~

梅雨キャンプはソロで湖畔へ



こんな山道を上がって到着です車

途中に電光掲示板がありまして気温は

梅雨キャンプはソロで湖畔へ



21℃くもり

ちょうどイイ気温ですアップ



設営場所を決め早速設営開始ドームテント

向きが気に入らなくやり直したりと設営に少々時間がかかりましたが

完了!!

とりあえずプシュっと(*>∀<)o

梅雨キャンプはソロで湖畔へ



空を眺め暫く浸りますニコッ

梅雨キャンプはソロで湖畔へ





水面には

梅雨キャンプはソロで湖畔へ



写真のタイミングが悪いですが、かなりの魚が上ずってましたニコッ

公魚でしょうかねぇサカナ






ココに来たのはもう一つ理由があって



釣りですニコニコ

昔よく鯉釣りに来ていたんですよ~



で、長年離れていた鯉釣りをやろうかと








なのに・・・







仕掛け忘れた・・・(´-ω-`;)ゞ






終了。チーン・・・ガーン









なので携帯イジイジ( ̄▽ ̄;)





夕方になり少し肌寒くなってきて

梅雨キャンプはソロで湖畔へ



癒されます(*´∀`)



少しすると神社の方から∑( ̄□ ̄;)!!

梅雨キャンプはソロで湖畔へ



梅雨キャンプはソロで湖畔へ



梅雨キャンプはソロで湖畔へ



梅雨キャンプはソロで湖畔へ



約10分位だったでしょうか

霧に襲われるかと思いましたよ~(゜ε゜;)








辺りが暗くなってきた頃夕飯食事

といっても酒の肴ですけどねニコッ

梅雨キャンプはソロで湖畔へ


簡単に塩ホルモン焼きと

後はキムチなどまぁ色々と食し

そろそろ酒種を変えチビチビやろうかなぁと思っていたら

ポッ・・・ポツ・・・ポツポツ雨



降ってきちゃったので

テント内でチビチビと( ´∀`)つ

止みそうにない雨の中23時頃就寝しましたZZZ…ZZZ



朝起きたのは5時前(o´Д`o)

梅雨キャンプはソロで湖畔へ



風音と雨音がテント内に響いてました雨

外に出てみると・・・



梅雨キャンプはソロで湖畔へ



霧に包まれててしかも寒いヽ(´□`)ノ



とりあえず一杯コーヒーカップ

梅雨キャンプはソロで湖畔へ



暖まります~

気温は温度計忘れちゃったので分かりません汗

暫くコーヒー片手にボーっとしていたら腹の音が!!(´・ω・`;)



飯・・・イヤトイレです汗




スッキリしたら腹へったってなり

朝飯です食事

梅雨キャンプはソロで湖畔へ



ホッドドックとカップそば食事

緑のたぬき好きなんですニコニコハート

食べる時はガッツリと~

梅雨キャンプはソロで湖畔へ



入れますテヘッハート

朝だろうと何だろうと一味唐辛子ガッツリが私流(≧∇≦)

食べ終わり一服してると雨が上がってきたので

散策に出掛けますニコニコ

梅雨キャンプはソロで湖畔へ



梅雨キャンプはソロで湖畔へ



カッター乗り場から上に歩いてみると

梅雨キャンプはソロで湖畔へ



こんな所がビックリ




ちょっとした敷地や道沿に可愛く咲いてましたニコニコ

梅雨キャンプはソロで湖畔へ




メルヘンチックに浸っていたらまた小雨が降りだしてきたので戻りますダッシュ


戻ってマッタリしてると

何処からか虫の羽音が~

辺りを見渡すと目の前に

梅雨キャンプはソロで湖畔へ



クワガタでしたビックリ

梅雨キャンプはソロで湖畔へ



夏間近だななんて思ってたのですが

関東は次の日梅雨明けしましたね晴れチョキ

梅雨キャンプはソロで湖畔へ



この後は降ったり止んだりとそんな感じで

乾燥撤収も無理そうなので

お昼前に撤収完了し山を下りました車=3

帰りの気温は

梅雨キャンプはソロで湖畔へ



19℃雨

天気のいい日にまた行きたいですね(*´∀`)









行きもそうだったのですが


道中目の前に広がる景色に

ふとヤンチャだった若い頃の夜遊びを思い出していました(▽〃)。oO




梅雨キャンプはソロで湖畔へ



梅雨キャンプはソロで湖畔へ



梅雨キャンプはソロで湖畔へ



梅雨キャンプはソロで湖畔へ



おっさんになったな(笑)とシミジミ感じながら(★≧▽^)END




このブログの人気記事
CAMP-2020/ここをキャンプ地とした。
CAMP-2020/ここをキャンプ地とした。

CAMP-2021/Feb. in outside BASE
CAMP-2021/Feb. in outside BASE

CAMP-2021/Jan. 今年も雪中キャンプからスタート♪
CAMP-2021/Jan. 今年も雪中キャンプからスタート♪

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
CAMP-2023/ここをキャンプ地とした。
CAMP-2023/Feb.2nd in 一色の森キャンプ場
CAMP-2023/Feb. in 一色の森キャンプ場
CAMP-2023/Jan. 今年も雪中キャンプからスタート♪
CAMP-2022/Dec. in 五光牧場オートキャンプ場
CAMP-2022/Nov. in 五光牧場オートキャンプ場
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 CAMP-2023/ここをキャンプ地とした。 (2023-12-30 22:10)
 CAMP-2023/Feb.2nd in 一色の森キャンプ場 (2023-03-09 14:30)
 CAMP-2023/Feb. in 一色の森キャンプ場 (2023-02-27 08:00)
 CAMP-2023/Jan. 今年も雪中キャンプからスタート♪ (2023-01-30 10:05)
 CAMP-2022/Dec. in 五光牧場オートキャンプ場 (2023-01-03 21:54)
 CAMP-2022/Nov. in 五光牧場オートキャンプ場 (2022-11-27 09:00)

最後まで御覧いただき、ありがとうございますキラキラ

にほんブログ村 アウトドアブログへ


コメントありがとうございますo(*^▽^*)o


おはようございま〜す。
キャンプでのんびり鯉釣り良いですね。って出来なかったんですよねw
バスだとなんとかして釣りたいみたいなの出てきちゃいますからね。
子供に邪魔されて気が散るし。

ミヤマクワガタじゃないですか!近所じゃ採れないんで羨ましい。

赤城って事はやっぱり溝落とししてたんすかぁ?
Posted by ROBINSONROBINSON at 2013年07月08日 06:11
おはようございます。

ノンビリ釣りキャンプ?鯉釣りは出来なかったようですが
久しぶりに出撃出来て良かったですね〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

赤城方面はあまり行った事がないですが、夏場涼しそう!

避暑キャンプにはよさそうですね*\(^o^)/*
Posted by daikiane at 2013年07月08日 07:46
おはようございます。

うだるような暑さの中、涼しくて良さそうなキャンプ場ですね!
霧は凄いですね!!!

一味唐辛子、僕も大好きですからいっぱいかけちゃいます(^^)
Posted by ピノ at 2013年07月08日 09:31
おはようございます

大沼、一度も行った事ないいんですよねぇ・・。

天気が良いと富士山も見えるとか!?

そばの一味。。。一緒!!!!ヾ(´▽`;)ゝ
ハズカシながら、自宅では業務用の容器に唐辛子入れて使用しています。。。
※嫁からは『あなたは辛ければなんでも良いのね(冷怒)』って。。。(汗)

クワガタ、あれ『みやまクワガタ』じゃないですか?
結構人気の高いメジャーなクワガタですよね??・・・タブン。。

PS.実は REDSANS のモデルとか?
※すみません。。オレ、頭文字Dまったく知らないで適当ですが。。(汗)
Posted by 颯凪 at 2013年07月08日 09:46
ソロいいなー、と思いつつなかなかタイミングがなくて・・・
羨ましいです。いつか是非ご一緒に。

赤城かー最近全然行ってないな・・・
Posted by katsu58 at 2013年07月08日 20:28
こんばんは!

赤城山は小中学校の林間学校でしか行ったことがないので、懐かしいです。

ソロで行ける環境がうらやましいですね!

緑のたぬき、僕も大好きです!
ただ、一味をかけすぎると・・・・・お尻が大変なことになりそう(@_@;)
Posted by ジョーさんジョーさん at 2013年07月08日 20:59
こんばんは~。

平日のソロキャン、羨ましいです!(^^)

鯉釣り、できなくて残念でしたね。(汗)
自分もバス釣りより鯉釣りの方が好きですよ。

大沼はカヤックできるんでしょうか???
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2013年07月08日 21:29
こんにちは。

激務を乗り越えての出撃ですね(^o^)v
仕事疲れを癒すノンビリキャンプだったようで、
よかったですね~(^^)

ノンビリ ソロ 羨ましいですが、
私にはまだまだ ハードルが 高そうですね~(><)
Posted by Flag at 2013年07月09日 12:09
ROBINSON サン  こんにちは。

ブッ込みで鯉釣りなら置き竿に出来るのでいいなと♪
出来なくて残念でした(^^;

私もミヤマクワガタ久々に見たのでオオッて思いましたよ~
息子にお土産なんて思いましたけどやめました(^^)
やっぱ自然がいいですものね~

溝落としはしてないですよ(笑
流行りましたよね~
懐かしいです(^^)
Posted by 蛍火蛍火 at 2013年07月09日 13:14
daikiane サン  こんにちは。

ホント久しぶりの出撃でノンビリ出来ました♪

夏はカナリ涼しいですよ~
下と5℃以上の差はあると思います(^^)
避暑としてこられる方いっぱいいますね~
早く行かないと場所取り大変です(^^;
Posted by 蛍火蛍火 at 2013年07月09日 13:21
ピノ サン  こんにちは。

一部くっきりの霧ってあんまり見ないので!!でした(^^)
避暑にくる人で夏は賑わってますね~

一味唐辛子かけると美味しいので
ついつい色んなものにかけてしまいます(^^;
Posted by 蛍火蛍火 at 2013年07月09日 13:29
颯凪 サン  こんにちは。

たしかに富士山見えるみたいですが
気にした事なくて・・・
どんなふうに見れるんですかねぇ~
あと、夜は周辺で野鹿見れますよ♪

オオッここにも一味党いましたか~
私も同じ様な事言われてますよ(笑
家ではBIGサイズの容器使ってますがすぐ無くなります(^^;

ミヤマクワガタですよ~
メジャーなクワガタだけどあんまり見なくなりましたね~
貴重だけど自然が一番!撮るだけにしました(^^)

普通のおっさんなんで(笑
漫画面白いですよ是非(^^)
Posted by 蛍火蛍火 at 2013年07月09日 13:49
katsu58 サン  こんにちは。

ソロは寛大な嫁の優しさに甘えちゃってます(^^;
こちらこそソロでもファミでもいつか是非ご一緒したいです♪

たまには赤城もいいですよ~
私も3月にドライブで行きましたが、10年以上ぶりですから(^^)
Posted by 蛍火蛍火 at 2013年07月09日 14:02
ジョーさん サン  こんにちは。

そう当日も林間学校で来ていたとこありましたねぇ
定番の枕投げやったりみんなでお泊りが楽しかったですよね~

ソロで行けてホント嫁に感謝です(^^)

緑のたぬき美味しいですよね♪
一味は慣れですね(^^;
今じゃかけすぎると・・・うれしいに(爆
Posted by 蛍火蛍火 at 2013年07月09日 14:18
TORI PAPA サン  こんにちは。

週末休みは家族と一緒なんで
平日休みを狙ってソロキャン楽しんでいます(^^)

鯉釣りも面白いですよね~
あの引きは堪らないです♪
昔はメーターオーバー狙って霞ヶ浦等も釣行してました(^^)

大沼はカヤック分からないです(^^;
私が行ってた感じでは見た事ないので多分出来ないかと・・・
お役に立てなくてごめんなさい(^^;
Posted by 蛍火蛍火 at 2013年07月09日 14:33
Flag サン  こんにちは。

自然の中でノンビリとリフレッシュできました(^^)
しかし梅雨明けてホントうだるような暑さですね(><;)
避暑で行きたくなってしまいます~

ノンビリとソロキャン、ファミとはまた違った感じでいいですよ♪
ファミとやってる事あまり変らないので
ハードル低くしてくださいね(^^)
Posted by 蛍火蛍火 at 2013年07月09日 14:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
梅雨キャンプはソロで湖畔へ
    コメント(16)