2017年08月20日
CAMP-2017/Aug. in 飛騨たかね野麦オートビレッジ 前編
夏って感じがしない8月も終盤。
雨が降ったり止んだり、最近天候が不安定ですよね~
9月にまた暑くなるのは・・・ちょっと(汗)
・・・このまま秋突入にならないかな?~なんて思っちゃったりしてます(笑)
さて、今年の夏休みキャンプは
8月10日から5泊でお初の地、岐阜県へ~

飛騨たかね野麦オートビレッジに行ってきました(*^^*)
雨が降ったり止んだり、最近天候が不安定ですよね~
9月にまた暑くなるのは・・・ちょっと(汗)
・・・このまま秋突入にならないかな?~なんて思っちゃったりしてます(笑)
さて、今年の夏休みキャンプは
8月10日から5泊でお初の地、岐阜県へ~
行きは平湯周りで向います。
遠回りのルートですが、連休中の混雑を考慮しての初日回り~
多少混んではいたけれど、飛騨大鍾乳見たりしながらドライブ~
キャンプ場到着~
3つのエリアにサイトが広がっています。
奥へ行くほど標高が高くなり、サイトの広さは大中小様々ですね~
サイトマップでみると、星印の場所です。
地面が少々中央に盛り上がっておりましたが
ご配慮ありがとうございました。
5泊ってことで、気になるのはお天気。
ピンポイント予報では、ほぼ雨予報!
ってことで
広々雨対策。
暗くなってくると、次第に霧に包まれちょっと幻想的♪
焚き火が気持ちいいねぇ。
相変わらずの霧模様です。
2日目(11日)
まだうす暗い早朝。
そのうち家族が起きだして
曇り空から少しずつお日様も顔を見せてくれて
でもね、キャンプ場から何処へ行くにもアクセス悪くてね・・・
片道1時間はみないと・・・
まぁでも折角来たしってことで、2日目の行先は高山市街。
古い町並みを散策、食べ歩き♪
夕方にキャンプ場に戻り
雨夜も更け
3日目(12日)
木々の葉から雨滴したたる遅起きの朝。
ウインナー焼いたり、トーストしたり
3日目の行先は開田高原。
キャンプ場に戻り、焚火でまったりしながら
微かに星が見え、空に期待していたのに
4日目(13日)
雨は止んでいて、辺りは真っ白。
いい天気になってきた!



コメントありがとうございますo(*^▽^*)o
おはようございます。
我が家もそちら方面のキャンプ場に
伺った事があります。
確かに観光するのに片道の時間がかかりましたね。
高山市内は我が家が行った時もかなり混雑してました(^^;;
昼間は涼しくて夜は寒いぐらいでした♪
我が家もそちら方面のキャンプ場に
伺った事があります。
確かに観光するのに片道の時間がかかりましたね。
高山市内は我が家が行った時もかなり混雑してました(^^;;
昼間は涼しくて夜は寒いぐらいでした♪
Posted by daikiane at 2017年08月21日 05:56
daikiane サン こんばんは。
色々行きたいとこあったけど、往復で考えたら結構な時間で・・・
道路は案外どこも空いていましたが
今までで一番観光する移動時間が長かった(^^;
ホント快適な気温でしたねぇ
キャンプ場では薄手のシャツ1枚羽織りぱなしで
心地よく焚火出来ました(^^)
色々行きたいとこあったけど、往復で考えたら結構な時間で・・・
道路は案外どこも空いていましたが
今までで一番観光する移動時間が長かった(^^;
ホント快適な気温でしたねぇ
キャンプ場では薄手のシャツ1枚羽織りぱなしで
心地よく焚火出来ました(^^)
Posted by 蛍火
at 2017年08月21日 21:35

おはようございます。
蛍火さんも、西方面だったんですね。(^^)
自分、30年ぐらい前に岐阜に住んでいたので、その辺はよく行きましたよ!♪
自然がいっぱいで、イイ所ですよね!
この夏は天候不順で残念でしたね。(汗)
蛍火さんも、西方面だったんですね。(^^)
自分、30年ぐらい前に岐阜に住んでいたので、その辺はよく行きましたよ!♪
自然がいっぱいで、イイ所ですよね!
この夏は天候不順で残念でしたね。(汗)
Posted by TORI PAPA
at 2017年08月24日 05:26

TORI PAPA サン こんばんは。
当日の天気もありますが
西方面へ行く頻度が結構上がってきていますね(^^)
ホント自然がいっぱいだし、好きですね~
ひと月くらい滞在して、ゆっくり楽しみたい位です(笑)
天候不順でしたが、ずっと雨じゃなかったし
それなりに楽しめましたよ(^^)
当日の天気もありますが
西方面へ行く頻度が結構上がってきていますね(^^)
ホント自然がいっぱいだし、好きですね~
ひと月くらい滞在して、ゆっくり楽しみたい位です(笑)
天候不順でしたが、ずっと雨じゃなかったし
それなりに楽しめましたよ(^^)
Posted by 蛍火
at 2017年08月25日 00:34
