ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年08月24日

夏休みキャンプinセンタービレッジキャンプ場 前編

お盆休みが終わり、気分だけはまだまだ休日~なんて

過ごしやすい気温も重なって、現実逃避・・・(笑)


さて、我が家の夏キャン!

8月13日から3泊で山梨県へ
夏休みキャンプinセンタービレッジキャンプ場 前編
道志村にあるセンタービレッジキャンプ場に行ってきましたアップアップ









道志村には約1年ぶりの訪問ニコッ
夏休みキャンプinセンタービレッジキャンプ場 前編
夏☆避暑キャンin山伏キャンプ場




去年、山伏に行って

また来夏に来たいねぇってことで今年も行ってみましたよ青い星






そして約2ヶ月ぶりのファミキャンニコニコ

さらに今夏は3世代でキャンプイン!いろいろひさびさだぁ








小雨が降ったり止んだりの中






夏休みキャンプinセンタービレッジキャンプ場 前編
設営完了!





夏休みキャンプinセンタービレッジキャンプ場 前編
こちらは義父さん夫妻のウェザーマスター2ルーム

愛着あるてっこつは自宅待機で、今回めでたく初張り~くす玉







気温22度くらい

設営後は夕方までのんびりと~青い星






夕食は





夏休みキャンプinセンタービレッジキャンプ場 前編
やっぱり夏だし





夏休みキャンプinセンタービレッジキャンプ場 前編
BBQビール










楽しい時間はあっという間時計





夏休みキャンプinセンタービレッジキャンプ場 前編
22時おやすみなさいZZZ…






翌日14日、5時に起床ニコッ





何時も朝寝坊だが

朝イチの時間が実は一番好きだったりする音符





静かな場内
夏休みキャンプinセンタービレッジキャンプ場 前編
ちょっと肌寒い気温の中
夏休みキャンプinセンタービレッジキャンプ場 前編
朝焚き火からのモーニングコーヒー

至福の一時ですコーヒーカップ

夏休みキャンプinセンタービレッジキャンプ場 前編
いい天気になりそうだなって

少し笑みを浮かべたりしてマッタリと~






家族が起きる頃、また賑やかな一日が始まるフフフ






夏休みキャンプinセンタービレッジキャンプ場 前編
朝食~

鮭を中心に和食で食事

さらに納豆があればいいのだが、いつも何故か忘れてしまう・・・






10時頃、山中湖側にお出かけ車






目的地はこちら
夏休みキャンプinセンタービレッジキャンプ場 前編

いろんな手作り体験が出来るみたいにっこり





夏休みキャンプinセンタービレッジキャンプ場 前編
皿などに絵を描く”らくやき”がやってみたいってことで





夏休みキャンプinセンタービレッジキャンプ場 前編
お絵かき筆





夏休みキャンプinセンタービレッジキャンプ場 前編
もっと書きやすい皿にすればよかったのに

これがいいって湯飲みを選んじゃって・・・





夏休みキャンプinセンタービレッジキャンプ場 前編
満足のようだから、まぁよしかなOK






まだやりたい体験があったけど

お盆真っ只中汗

店舗の混雑と周辺道路の渋滞を考え、2日間に分けることにして

昼食にお蕎麦を食べたりして戻りましたえー






キャンプ場に戻れば
夏休みキャンプinセンタービレッジキャンプ場 前編
水遊び青い星
夏休みキャンプinセンタービレッジキャンプ場 前編
場内に流れる道志川の支流”持萩沢”

深場等ないから小さいお子さんでも安心の沢にっこり

と言っても岩場なので転倒には注意ですね!





我が家のサイトは沢沿い下側の6番サイトでして
夏休みキャンプinセンタービレッジキャンプ場 前編
沢からの風がいい感じにサイトにふき抜け、すごく気持ちよかった

上側沢沿いサイトでは、もしかしたら昼間でも寒く感じたかもね~






いっぱい遊んで





夏休みキャンプinセンタービレッジキャンプ場 前編
とんぼ捕まえたりして






お腹すいた!にっこり





夕食は





夏休みキャンプinセンタービレッジキャンプ場 前編
ダッチで焼豚ぶた汗





夏休みキャンプinセンタービレッジキャンプ場 前編
いただきま~す!





楽しく時間は流れ






20時位だったかなぁ

ポツリ、ポツリと雨






雨音、沢音、森音

そしてキャンプを楽しむ賑音






色んな音を奏でながら
夏休みキャンプinセンタービレッジキャンプ場 前編
更けてゆく夜

何時しか雨は本降りになっていきました(mー_ー)m.。o○ to be continued









このブログの人気記事
CAMP-2020/ここをキャンプ地とした。
CAMP-2020/ここをキャンプ地とした。

CAMP-2021/Feb. in outside BASE
CAMP-2021/Feb. in outside BASE

CAMP-2021/Jan. 今年も雪中キャンプからスタート♪
CAMP-2021/Jan. 今年も雪中キャンプからスタート♪

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
CAMP-2023/ここをキャンプ地とした。
CAMP-2023/Feb.2nd in 一色の森キャンプ場
CAMP-2023/Feb. in 一色の森キャンプ場
CAMP-2023/Jan. 今年も雪中キャンプからスタート♪
CAMP-2022/Dec. in 五光牧場オートキャンプ場
CAMP-2022/Nov. in 五光牧場オートキャンプ場
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 CAMP-2023/ここをキャンプ地とした。 (2023-12-30 22:10)
 CAMP-2023/Feb.2nd in 一色の森キャンプ場 (2023-03-09 14:30)
 CAMP-2023/Feb. in 一色の森キャンプ場 (2023-02-27 08:00)
 CAMP-2023/Jan. 今年も雪中キャンプからスタート♪ (2023-01-30 10:05)
 CAMP-2022/Dec. in 五光牧場オートキャンプ場 (2023-01-03 21:54)
 CAMP-2022/Nov. in 五光牧場オートキャンプ場 (2022-11-27 09:00)

最後まで御覧いただき、ありがとうございますキラキラ

にほんブログ村 アウトドアブログへ


コメントありがとうございますo(*^▽^*)o


センターヴィレッジは行った事無いんですが・・・

やはり良さげですねー!

沢の雰囲気もいい感じです( ̄^ ̄)ゞ

義父さんのテントがマスター2ルームなんて素敵です( ̄^ ̄)ゞ
Posted by Y&KY&K at 2015年08月24日 22:35
こんばんは

道志はまだ行った事がないので
行ってみたいですね〜♩

義父さんとの三世代キャンプ!
我が家は両方の親がインドアなので
ちょっと無理かな(^^;;
Posted by daikiane at 2015年08月24日 22:48
こんばんわ~

道志、是非行きたい所です。
やはりサイトの雰囲気とても良いですね(^^)
自然相手に色々遊べそうですし、なんといっても涼しい。。

そしてやはり夏場はBBQですかね(笑)
Posted by JaburoJaburo at 2015年08月25日 22:31
Y&K サン  おはようございます。

上側の沢沿いサイトは、カナリいい雰囲気でしたねぇ
沢と木の陰が、めっちゃ涼しげ(^^)

やっと張れた、マスター2ルーム
実は急用でGWからの持ち越しだったんです!
いっぱい第2のキャンプライフを送ってほしいです(^^)
Posted by 蛍火蛍火 at 2015年08月26日 07:21
daikiane サン  おはようございます。

道志、キャンプ場いっぱいで何処行こうか迷うけど
スゴク涼しいし、是非!
紅葉シーズンも気持ちいいかと思います(^^)

我が家もうちの親はインドアなんで
なかなか連れ出せないけど
いつかログ泊でもいいから一緒に行きたいですね~
Posted by 蛍火蛍火 at 2015年08月26日 07:31
Jaburo サン  おはようございます。

自然相手に色々遊べ、のんびりと
魅力いっぱいです(^^)
湖側にも行くとまた違った涼しさを感じます♪

秋からは煮系が中心になるので
夏場はやっぱりBBQですね(笑)
食べ終わったら、そのまま焚き火に移行できるし(^^)
Posted by 蛍火蛍火 at 2015年08月26日 07:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏休みキャンプinセンタービレッジキャンプ場 前編
    コメント(6)