夏☆避暑キャンinノースランドキャンパーズビレッジ 3

蛍火

2014年08月27日 20:33

暑い夏は何所えやら・・・パッとしない天候が続いてますね~

涼しくていいけど、気分もどこかスカッとしなくて悶々と忙しい仕事をこなす毎日です



さてさて8月12日から4泊で甲斐市上芦沢にある

ノースランドキャンパーズビレッジに行ってきましたの完結です







1(初日~2日目夜)はコチラ♪

2(3日目)はコチラ♪




4日目の朝は5時に起床しました

前日シトシトと降っていた雨も上がって
雲も切れ目から気持ちの良さそうな空も



でも雲の流れは速く





あっという間に
辺りは霧に包まれてしまいました







朝焚き火をしながら

おはよっ!





チョロQの目覚ましコール♪

客の言う事もちゃんと聞いてくれる素敵なワンちゃんです





朝ごはんは
前日の残りもあってこんな感じ







残念なことにお隣の仲良くしていただいたご家族はこの日撤収で

お別れがさみしそうな息子

また何所かでお会いできたらいいですね


挨拶を交わし10時前にこの日もお出かけしてきました






行き先は秩父多摩甲斐国立公園の昇仙峡

キャンプ場から30分ほどです。




空模様もあって先に
影絵の森美術館でアートな観賞


ずっと見ていたくなるような素敵な作品ばかりで

夢幻な世界観にうっとりと♪







美術館を出た後は登山!!















ではなく
ロープウェイに乗ってきました(笑)

往復約10分で1,000円です。






標高1058m山頂弥三郎岳からは

南に富士山、西に南アルプス、東に秩父連山など眺望できるのですが






残念ながら雲一色(笑)

富士山も見えないし・・・






まぁ下の方はね、いい景色でしたよ!!















荒川ダム側







約束の丘

鐘を叩く仙人の杖はただの枝?

でも福を呼ぶってことで必死にお祈り





八雲神社

縁結びの祈願でけっこう人気なんだとか








1時間位、山頂を楽しんだでしょうか~

くだる前には
2日目午前以来の青空も



この後はお昼をはさんでコチラへ






仙娥滝

キレイで迫力ありますね~

高さ30mの滝で、仙娥滝の娥は仙女の意味なんだとか~

主峰、覚円峰
気持ちいい渓谷
でも暑いなぁ・・・(笑)
仙娥滝から長潭橋の約4.5km、2時間

久々の家族ハイキング楽しんできました

昇仙峡の遊歩道は舗装されているので歩きやすいですね~






帰り途中





荒川ダムもチラリと






キャンプ場に戻るとそこには





青空が待ってましたよ!!
場内上からの見晴らしもいい感じに






暫く休憩して

早めの夕食作り







ダッチで料理第3弾!!













完成
フライドチキン、パエリア、ふきいも、ブロッコリーと豆腐のサラダ、桃♪






おいしくいただいた後はお遊びの続き


ボール遊びで


汗びっしょり






お風呂に入って
花火して

最後の夜を満喫♪






いっぱい動いて疲れたのでしょう~

私除いて21時就寝でした






私はリビシェル内で一杯やりはじめたのですが

ポツリと雨が・・・

それも本降りに変わってしましました

星空を見るのも楽しみの一つにだったのに・・・

今回全く見れずで私も渋々23時就寝






最終日は6時起床・・・

雨はあがってましたが
うぅ~濡れ撤収












朝食は手早く
パン食




ゆっくり片づけして
11時撤収完了!!

お世話になりました





キャンプ場を後にしたあとは明野エリアへ

2日目雨で断念したハイジの村に行こうとしましたが

途中スゴイ渋滞になっていてまたまた断念

時間的にファミレスでお昼を食べて帰路につくことに






帰りは渋滞回避で長野経由

上信越道、途中佐久辺りから50㎞くらいのスゴイ渋滞が出てましたが

下道でスイスイ帰宅できました♪






雨とか残念なこともあったけど、今年の夏も楽しくすごせました
今から来年は何所行こうかな?なんて考えてます(>∀<)bEND




キャンプ場の益々なご発展を願って一部記事を削除いたしました(〃ゝω・人)





あなたにおススメの記事
関連記事