CAMP-2023/Feb. in 一色の森キャンプ場

蛍火

2023年02月27日 08:00

まだまだ北部の降雪で風が冷たいですが
2月も終わりに近づき、刻々と春の気配。
色々華やかになり、気分もウキウキ
そんな季節まであと少し♪


さて、今月は岐阜県で遊んできたよ〜



一色の森キャンプ場に初おじゃま(゚∇^*) ♪








もう2年位かなぁ
おっ!ココいいな♪
いつか冬に行きたいなって思っていた一色の森。
新型コロナ諦めから始まり
昨年末にたてた計画も...大寒波で諦め。
そして今月、ようやく飛騨高山へ!





のんびりゆる旅、行きは木曽回り
木曽もいろんな温泉があっていいよね!
気の向くまま温活で美湯、美味に舌鼓。



メモ二本木の湯
含鉄・二酸化炭素ーカルシウムー炭酸水素塩冷鉱泉




御岳山と乗鞍岳を望む高山高根付近
やっと冬らしく雪路の峠道
しかし他の道中
周りこそ雪があるものの雪無しの路面
ちょっとガッカリだったな。



車中泊で迎えた翌朝
上を向けば、いっぱいだった雲は何処へやら



荘川へと続く一色川、綺麗だね〜
ずっと曇予報でのこの青空
めっちゃテンション上がる♪



予報では空コンディションがイマイチ...
お初だし今回は下見がてらの宿泊。
「森」を楽しみます♪





こじんまりとした森、程よい沢と川の音
広さ様々な区画サイト、静かで雰囲気も良し!



四季様々な色、味を楽しめそうで
他の季節も気になるね♪



雪コンディションはまあまあ
ここしばらくあまり降ってないのかな?
前泊の痕が気になるくらい〜



好きな場所でってことで選んで21番
木々と空と...第一印象で決めました!
区画サイトは久しぶりですね〜
下はガチガチボコボコ
周りの雪を崩し、整地し直して設営。




その後は買い出し等兼ねてひるがの方面へ



とりあえずまたシュワシュワっと♪

メモ湯の平温泉
ナトリウム炭酸水素塩・塩化物温泉



午後あたりからがっつり曇の空模様



どうせなら雪降ってくれたらいいのに。。。
わかっていたけれどもテンション下がるなぁ。


いやいや、やっぱアゲアゲでいかなきゃね♪
久々雪と灯りでこじゃれてみた!



ファミキャン時以来ですね〜
ソロだと何処か小っ恥ずかしさもあって(笑)
でもやっぱりいいな♪
次回からも取り入れようかな。。。
年甲斐もなく(爆)



さあ、ちょっと早いけど、夕食にしましょう!



肴は牛より鶏がいい〜♫
そう私、やす〜い野郎なのです(笑)

岐阜に来たら食べたくなる安定の旨さ
郷土料理のケイちゃん
サラダにしても美味しい!



にごりはぬるめの燗もいい〜♪
舟唄ぐるぐる脳内再生。




空色の変化に期待も虚しく変わらず雲「一色」
ほどほど楽しんで早寝としました。






翌朝は青空スタート



気温は1度、最低気温はマイナス1度
曇だったからとはいえ
標高1000M、高原の一角...
冷え込みが緩るすぎるなぁ。



8時ちょっと前に太陽が場内を照らし始め
徐々に暖かく





ん〜めっちゃ気持ちいい♪
太陽、青空、雪のセットはやっぱサイコーやね!



この日も曇予報の1日だったのにね



メモ桜香の湯
一色の森利用で割引有り ナトリウム・炭酸水素温泉

すっきりさっぱりした午後すぎ
まだまだ青空の下、雪景色が輝いてました。




帰りも気の向くまま、奥飛騨平湯回り



メモひらゆの森
カルシウム・ナトリウム・マグネシウム・炭酸水素塩・塩化物泉


下道で約700km、お家からぐるっと一周り
のんびりゆる旅、色々楽しめた♪









さてさて、おっ!ココいいな♪って
思っていたのはこんなロケーション





今度は新月の頃を狙って「空」を楽しみたい。






そんなことで



また行ってきたのよ♪
to be continued...(* ̄∇ ̄*)









あなたにおススメの記事
関連記事