CAMP-2018/Aug.2 in 木島平〜佐久穂

蛍火

2018年09月10日 19:40

今年の夏は悪天候に地震と不安定続きですね...

被害に遭われた方々にお見舞申し上ます。

さて、お盆休み後半

8月18日から4泊ソロぶらり旅



長野へ出かけてきました(゚∇^*) ♪
















ぶらりぶらり長野の北端へ〜

志賀高原の北、標高約1400〜1700Mの

カヤの平高原に到着。



約1450ha広大な高原内にある

カヤの平高原キャンプ場。

山奥で携帯が圏外になってしまう地帯だが

案内所(管理棟)付近FreeWifiが繋がります。



キャンプ場横は牧場。

牛達が牧草をはんでいます〜

ん〜毎日気持ちいいだろうねぇ



ブナの原生林が広がる林間サイトと

オート可能な草地サイトがあり

今回は草地サイトに設営。

牛の放牧コースが眼の前です。



初張り

フフフ...新しい幕を買ってしまいました!

HILLEBERG STAIKA

重量の軽いALLAKと散々悩みましたが

多少広さのあるSTAIKAを選びました。



初グリーンカラー。

落ち着いた濃いグリーンでいい感じです
















昼間の日差しは強いが

空気と風が心地よい



薪割りしたり、お茶にしたり

のんびりと〜



陽が落ちてきた頃

夕食。



お店に陳列していた

美味しそうなトマトやキャベツを

グツグツ煮込んで〜

オレンジ色に染まる空の下



ホクホクいただきます。




暗くなれば

薄くかかる雲の上から



キラキラと星

ただ、夜から気温差で霧、夜露が結構ありました。

月の周りには月暈。



幸せが訪れる兆候?

まぁ変わらず平穏な生活を送っております〜



気温はガッツリ下がって一桁台

寒くてねぇちょっと豪快に焚火。



深夜帯の空には天の川

きれいでしたねぇ




















朝日に照る雫が沢山の宝石のよう



朝のこの雰囲気好き

ただ...撤収考えると億劫ですけどね(笑)



ムシャムシャと

牛達は食欲旺盛です!



私もご飯。

ワンパターンですが...(笑)



こんな感じで2泊

のんびりすごしました。



またそのうち再訪したいですね




木島平にいる間は

普段行かない温泉に行ったり

いつものところでお腹満たしたり色々〜



こちらは馬曲温泉。

高社山などを見渡せる野天風呂、内風呂もあります。

単純泉いい湯でした〜



こちらはラーメン屋がぁたく。

飯山家系濃厚豚骨が売りです。

ちょっと臭みあり、塩とんこつが私のオススメ!




普段この辺りに来るときは

がぁたくと野沢温泉のセットで寄りますね〜








そして木島平から南へ〜

松本で車中泊で1泊して

白樺のきれいなこちらへ。



八千穂高原

いい天候だし、駒出池におじゃましました。



夏に来たのは初ですね。

池はこの場所からの眺めが一番好き!




1号サイトの小川の傍に設営。



夜はちょうど良い気温

雲があるけれど、きれいな星空



焚火と酒と肴をチビチビ。

こちらでも深夜帯には天の川が見れ



いい夜でした




青空の翌朝




朝から暑いですね...

弱り気味のトンボ



幕を乾燥中は...

木陰に移動(笑)



お昼頃チェックアウトして

温泉入って




またまた涼んで...

合計8泊の2018年お盆休みおしまい(o^∇^o)ノEND












あなたにおススメの記事
関連記事