新緑&花見キャンプin八千穂高原駒出池キャンプ場
午後から風と共に雲が広がってきてますね~
明日は雨予報。
休日なのに・・・何して過ごそうかな?
さて、5月21日は1泊で長野へ~
八千穂高原駒出池キャンプ場に行ってきました
(*^^*)
今年も池の畔側がいいねって
オープンの8時30分に受付。
空いていた第2フリーサイトへ~
青空の下
のんびり設営。
静かな場内
次第に賑やかな声が聞こえ始める。
そんな時期なんだよなぁなんて
鳴き連る春蝉の声に季節を感じて。
去年は散ってしまい見れなかったけれど
今年はちょうどコナシの見頃に来れた。
ツツジもキレイ
ミツバ、ヤマ、レンゲと楽しめ
色どり鮮やか
晩春の爽やかな風と相まって気持ちが弾みます
♪
お昼前に山を下って
買い出しついでに昼食。
午後は
八千穂レイクまでハイキング。
木段メインの山道
のんびり山歩き。
歩いて3分経たずに
「やっぱり嫌だ!」なんて弱音をこぼしましたが・・・
(笑)
それにしても
白樺の伐採が多くてびっくりだなぁ
あちこちありましたよ!
誰もいない静かな山道
新緑と木漏れ日に包まれ
ツツジや
白花の蛇苺などを楽しみながら
テクテク歩を進めます~
視界が開けてくると
白樺と青空が広がって
白樺林道をぐるりと~
八千穂レイク管理棟に到着!
一息のお供はソフトクリーム
写真撮ろうと思ったら先にペロリって
(笑)
沢山の虹鱒が待機中⁉な
つりっこランド。
レイクには
釣りを楽しんでいる方がちらほらと
風が強くなっきて
ハットが飛んでいきそう・・・
さぁて
そろそろ戻ろうって
足どり軽快
キャンプ場へ~
色々歩いて往復で2時間半ほど
最初は弱音をこぼした息子も、最後はスッキリとした顔
また時間のある時に、ハイクしたいねって思う表情でした。
ご飯を作っている頃には暗くなってきて
久々に揚物。
焚き火を囲んでマッタリ
暖かいねぇ
就寝した22時には気温が7度台、結構冷えてました
翌朝も快晴!
朝寝坊の8時頃起床で凄く快眠!
焚き火しながら
朝ご飯。
チェックアウトは10時
気持ちいいし
やっぱりデイで延長
♪
そんなことで
場内散策~
第1フリーサイトエリアは
見晴らし良く、小川もあって池の畔は特に人気ですね!
第2フリーサイトエリア
池を挟んで第1の反対側、駐車スペースからサイトまでの移動距離が少なくて楽です。
去年の同時期にはあったパオですが、今は無くなっていますね~
第3、第4フリーサイトエリア
混んでいない日にのびのび過ごすならこっちが良さそう!
そのほか、57のオートサイト、バンガローなどゆとりあるサイト構成なキャンプ場
広いから全部まわると・・・疲れちゃうね
小川で一息。
前日より風があって気持ちいいな!
花びらが舞って池に落ちる様が素敵・・・
サイトに戻って
そろそろ
ご飯かな!
調味料出して
昼食。
最近焼きそばがマイブーム!
食べて、遊んで
気の向くまま
のんびり
♪
~
16時30分撤収完了。
また季節を変えて訪れたいですね
(* ̄∇ ̄*)♪♪END
あなたにおススメの記事
関連記事