新緑キャンプin八千穂高原駒出池キャンプ場

蛍火

2015年06月02日 12:02

梅雨シーズン始まりますね~

この時期と言ったらですね!

でも残念ながら今年もキャンプでは見れそうにもないなぁ・・・

さて、先月5月30日は1泊で長野へ
八千穂高原駒出池キャンプ場に行ってきました










土曜日の天気予報はマーク

日曜日はマーク






そんなことで、土曜日にいっぱい遊んで、翌日は朝一で帰るかなっと

キャンプ場探し






ふと颯凪さんの記事を思い出して

駒出池キャンプ場のHP開くと

フリーサイト8時30分チェックイン!






決めました♪






我が家からは下道で約2時間半位
到着は8時位でした~






予め何処のサイトがいいかは決めてありまして

ご好意で少し早めに受付していただいてサイトに直行=3







運よく空いていた第1フリーサイト

ただキャリー忘れちゃって・・・

駐車場からの必死の往復(笑)






池のほとりに設営完了!!

ってこれは2日目に撮ったものですが・・・

対岸のこっちからばかり撮っていた(笑)

今回から

MSR ELIXIR 3 & Snow peak HD-Tarp "Shield" Hexa L

夏幕にシフト






雰囲気のいい景観の駒出池
透明度の高い水面に移る景色が一層輝いて見える

釣りは出来ないようですが
水中には鱒等の魚が元気に回遊~

時より見える波紋がまたキレイ






辺りは賑やかな合唱が響いていて心地よい

合唱の主達は、あちこちに飛んで、とまって

こんな所にも(笑)
ハルゼミですね~

群馬では今位からシーズンが始まりますねぇ





どうやら日曜日が晴れ方向に変わったようで

のんびりと場内散策~





心地よい音を奏でる場内に流れる小川

ツツジは終わりかけかな~

コナシもほぼ散っちゃってたし・・・ザンネン!


クリンソウがなんだかいい感じ!
あとちょっとなオトギリソウ





そうそう、虫は多めでしたね~

小さいのが・・・

大きいのもちょっと・・・

虫嫌いな方はなのかも・・・










お昼になって昼食
長野だしやっぱり信州そばだね~






お腹が満たされたら運動ですね!
キャンプ場から八千穂レイクまで約45分の白樺ハイクコースがあります

なのに・・・






嫌だ!

即答(笑)





まぁ仕方ないなぁっと車で約5分
八千穂レイク到着





つりっこランドで釣り
ん~奥のレイク側でしっぽり釣りがしたいねぇ
餌のイクラを付けて投入
反応良く、即定量に





この後





のんびり湖辺りを周回

風が爽やかで気持ちい~






お風呂入って戻れば





お待ちかね!

美味しいマッタリタイム






途中から天候が崩れ

雨が降ってきた

でも雨雫が水面に落ちる様も素敵かな~なんて思いました






夕食を作っている間には辺りも暗くなってきて
こんな感じで夕食

久々フライパンでローストビーフ

ダッチ重たいから今回はパス

〆は
お手製の黒ゴマプリンでご馳走様






焚き火が気持ちいい気温

空いた空間は
武井くんで補助して夜を満喫

トランプを楽しみ22時就寝





翌朝~


珍しく4時頃に起床(笑)

コーヒーと焚き火をお供に

ただただ明るくなってゆく景色を眺めて



日の出も見れたけれど

雲流れが速く、すぐに隠れちゃった






家族が起きたのは7時くらいだったかな~
朝食

ホットケーキちょっと失敗したようだ





キャンプ場のアウトは10時なんですが
いい天気だしね

勿体無いよね~

管理人さんに聞くと

お昼くらいまで無料でいいよって

ありがたいですね





でも、もう少し長く滞在したかったのでデイで延長することにしました






アスレチックエリアもいい感じでしたねぇ
森林内、12の遊具があって高低差もあり

子供も楽しいだろうし
大人もちょっとしたハイク気分

戻った後は
カップ焼きそば食べて
マッタリとすごして

16時前にチェックアウト!
景観のいい素敵なキャンプ場でした

またそのうち行きたいですね(>∀<)bEND







あなたにおススメの記事
関連記事