湖畔でのんびりソロキャン
9月29日から1泊で久々の
ソロキャンへ
場所は
前記事で見送った、
群馬赤城公園キャンプ場
リベンジしちゃいました
前日土曜日は小学校の運動会でして
月曜日は振り替え休みで、家族と休みが合ったのですが
嫁と息子は、嫁の実家に日曜日お泊りに行くと言うので
天気の良さにつられソロで出撃となりました
到着したのは15時頃=3
移動中に見た気温は
17℃
暖かい、風も微風で
いい感じ♪
すぐINするのは勿体無いくらいのいい天気だったので、ちょっと寄り道~
赤城神社でお参り
キャンプ場に到着すると
日曜日って事もあり、デイの方やキャンプしてる方がちらほらと
場所を決めて設営開始
常連キャンパーさんと立ち話交えつつ
途中から我慢しきれず・・・(笑)
適当に物置いて
完了
雲が多くなってきたけど
程よく吹く風は気持ちよく、焚き火と相まって暖かい
マッタリモードの中
近くでは、何処かのサークルの方々が奏でる素敵な演奏~♪
一層心を和ませます♪
途中から常連キャンパーさんの宴が始まっちゃって少し・・・でしたが(笑)
辺りも暗くなってきたので、
肴作り
おでんとチキンナゲットのシソ巻き
弱火でグツグツ、日本酒チビチビの予定でしたが
日本酒忘れ
おでん少量にして
ビールをガッツリいただきました
お腹を満たした後は
風が出てきたのでダウンを着て
灯りを消して焚き火を見つめます
静かな湖畔で焚き火と雲の隙間から見える星空
至福の一時でした
21時過ぎになり風が強くなってきたので止めてテントへ
もう少ししたら寝ようかなっと
最近またもやはまっている焼酎ジントニック割で〆ます♪
鍛高譚にシソの葉と梅干を入れ、ジントニックを注ぐだけ♪
気温は
外13℃
もしもの場合にと、武井くんも出動させましたが出番なし
まあまあの気温~
時よりテントを叩く風の音
湖の波、魚が跳ねる音をBGMに夜は更け
シェラフに入り23時頃
就寝ZZZ…
朝は6時少し前に
起床オハヨー
気温は
8℃
最低気温を見ると
7℃
そんなに冷え込まなかったみたい
シェラフもスーパースパイラル バロウバッグ #0で
グッスリ快眠でした
外に出てみると
霧に包まれてて
いい感じ♪
そのまま岸辺を
散策
霧がおさまり始めて、少しずつ色付いた木葉が鮮明になっていきます
湖面も
スカイブルーに
戻って焚き火とコーヒーを
この
朝の雰囲気もたまらなく
好き♪
静かで幻想的な朝を楽しみました
そして雲もなくなって
良い快晴に
お腹が空いたので朝ごはん
焚き火で温めたパンにウインナー
後はカップ麺に紅茶
チリトマトにも
一味ガッツリはずせません
朝食を終えのんびりと~
昨夜のテント内はこんな感じで楽しんでいました♪
改良したコーナンラックも
大活躍
そして12時前に
撤収完了
その後、常連キャンパーさんに昼食をご馳走になりました
楽しく美味しい一時を
ありがとうございました
今度は会った時は一緒に呑みましょうって事で解散
群馬赤城公園キャンプ場をあとにしました=3
天気もよく、紅葉で色付き始めた湖畔でのんびり過ごせました
秋深まった頃また行こうかな~(*>v<)ゞEND
あなたにおススメの記事
関連記事