2013初キャンプはスウィートグラスで
2月10日から1泊で
北軽井沢スウィートグラスへ行ってきました
暖かな快晴の中
到着は13:35頃
受付直後から遊びのゴングが鳴った \( ̄^ ̄)/
速攻のソリ遊び
斜面の後ろには
色鮮やかなテント
テント内は
トランポリン(〃^∇^)ノ
一旦場内説明を受けた後
ポリ~ンポリ~ン・・・じゃなかった
トリ~ントリ~ンっと♪
「パパも一緒に」って誘われましたが大人は・・・
上がこんな感じで飛べません
大人は出来ないようですヾ(^o^;
トリントリン
20分満喫後やっとサイトへ
キャビンに泊まってみたいということで
今回はロフトキャビンにお世話になりました
ベットが2つ、ロフト上にはマット3組
天窓付きで星空が見れそう♪
薪ストが中とデッキに一つずつ
デッキが広いキャビンです(*^^*)
雪遊びが出来るよう着替え
雪だるまコンテストというイベントに出てみました
各自テーマを決め雪だるまをつかった作品を作るというイベント。
会場でも作品に使う装飾小物が用意されていましたが
持ち込みもOKとの事で、参加された皆さんいろんな物を持ってきてました
私は特に何も考えてなく
とりあえず嫁が用意してくれてた小物でテーマを決めスタート!
皆さん
すごい
みるみるうちになにやら素敵な作品が出来ていきますw( ̄o ̄)w
我が家も負けじと我も忘れ作品を作り
完成したのがこちら
テーマ「なかよしキャンプ」
自然も人も仲良く一つに!楽しくキャンプ!
手編みロングマフラーを見てとっさに決めたテーマ
なかなかイメージ通りにいきませんでしたが楽しい一時でした(⌒-⌒)
後で皆さんの作品見てまわりましたが、個性溢れる作品ばかりで素敵でしたよ
その後ソリ遊びを楽しみキャビンに戻りました
そうそう
切り餅が配られたのですが、これが
おいしかったー(^O^ )
戻ったのは17:00過ぎで道具はまだ車の中
休む暇なく薪スト2台に火入れ
夕食の準備もあり私は仕度にかかりきり
雪だるまコンテストの作品にはキャンドルなどが仕込まれていて
ライトアップが18:00からあったので
息子と嫁に行ってもらいましたが
カメラ忘れ・・・
キレイだったようです
みたかったなぁ・・・
イメージでこんな感じかな?
焚き火にキャンドル仕込んだから炎上するかも・・・
キャンプファイヤーみたいで楽しいかも・・・
なんて思い浮かべながら夕食です
メニューはモツ煮、刺身、チーズたっぷりピザ、トマトとチーズのサラダなど
到着後やっとの一息は夕食でした
夕食後は部屋でさらに
ヌクヌクと(* ̄∇ ̄*)
薪スト
サイコー!!
息子が寝につき嫁と二人酒タイムを過ごした後
酒がまわったせいか疲れてたのかいつの間にか
まさかの寝落ち・・・
(@ ̄ρ ̄@)zzzz・・・・
朝は二人の声で目が覚めました。
キャンプ時ではめずらしい朝寝坊(ゝ_ξ)
デッキの薪ストの火が落ちてしまっていたようでつけていてくれました('-'*)アリガト♪
外は雪が降っていて
ツララもいい感じで昨日放置したお茶もいい感じで
凍ってて・・・
さむっ!
朝食は
昨日の残りのモツ煮、ウインナー、フレンチトースト、スーパーで買ったクロワッサン
気を取られていた隙にクロワッサン一つ逝きました( ̄▽ ̄;)!!
腹ごしらえの後はコンテストの結果発表o( ̄ー ̄)o
結果6位
・・・がいっぱいいます♪(⌒ー⌒)
で、じゃんけんへ
負けちゃいましたが景品と
こんなプレゼントが
サンタさんとならんで
サンタさんありがとー
焚き火はキャンプファイヤーになったようで
ぽっかり穴が・・・(笑
家族で記念に
〇ュン〇ュンさんありがとー
終わった後、息子は
なぜなんだろうウォークという子ども達だけの探検イベントへ
嫁と私はしばし休憩
チェックアウトはレイトにしたのでのんびり(´ー`)y━~~
探検イベントが終わった後はソリ遊び&スノーモービルに
ドリっぷりが堪りません
個人的にはもっとハイスピードで・・・車持ち込みてー!!
午前中ずっと遊んでいた息子
ほっぺが
真っ赤でも子供は元気ですね( ̄0 ̄)w
おっさんには無理だー!
お昼は簡単に即席ラーメン
薪ストとラーメンでポカポカになり撤収開始!
撤収完了した頃
最後にもう一度って事で
ソリ遊びo(-ε-o)
いい空色になってきた15:00チェックアウト
1泊で遊んでばかりで疲れたけど、満足そうな息子を見ると
私も大満足
また行こうね(*^▽^*)
テントサイトには沢山のブロガーさんがいたようで
今度行くときはお近づきになれたらいいなーって思っていましたが
またまた話す機会を逃し終わってしまいました
残念( ̄。 ̄;)
そんな心残りもありますが
充実した2013初キャンプでした(⌒-⌒)END
あなたにおススメの記事
関連記事